● ブリスベン Brisbane 【クイーンズランド州】
“Sunshine State”と呼ばれるクイーンズランド州の州都。花と緑にあふれ、安全で住みやすい水の都。アクティビティーやレジャーを楽しむ拠点としてだけでなく、商業都市としても発展が目覚ましい。The University of Queenslandなどがある。
● メルボルン Melbourne 【ビクトリア州】
国内第2の都市。イギリス風の建物と庭園が点在し、“Garden City”の愛称を持つ。また、教育水準が高く施設も充実しているため、「教育の街」と評されるほど。腰を落ち着けて学びたい留学生には最適の環境だ。The University of MelbourneやMonash Universityがある。
● シドニー Sydney 【ニュー・サウス・ウェールズ州】
18世紀に第1次移民船団が到着したオーストラリア発祥の地であり、最も古い歴史を持つ街。現在は経済、金融の中心としてにぎわう国内最大の都市で、2000年のオリンピック開催地でもある。シドニー港は世界三大美港のひとつだ。The University of Sydneyがある。
● パース Perth 【西オーストラリア州】
美しいスワン川をたたえたパースは、インド洋に面した広大な西オーストラリア州の州都である。明るく開放的な雰囲気に満ちたこの街は、治安もよいため、毎年発表される「世界で最も住みやすい都市ランキング」でも常に上位に選ばれている。The University of Western Australiaがある。
● ケアンズ Cairns 【クイーンズランド州】
グレートバリアリーフへの玄関口として有名なトロピカルタウン。明るくリラックスした雰囲気が漂い、美しい自然環境に魅了された観光客が、国内外から季節を問わず訪れる。James Cook Universityがある。
● キャンベラ Canberra 【ACT(オーストラリア首都特別地域)】
オーストラリアの首都。独立時に首都をどこにするかでもめた結果、シドニーとメルボルンの間に誕生した街である。政治の中心地らしく、落ち着きのある整然とした街並みが印象的。The Australian National Universityなどがある。
● アデレード Adelaide 【サウス・オーストラリア州】
自由な雰囲気が漂う、芸術とワインの街。1年交代で芸術祭とワイン祭が催される。古くからドイツ系移民が多く、近郊のバロッサバレーはワインの産地として世界的にも有名。The University of Adelaideがある。
● ゴールドコースト Gold Coast 【クイーンズランド州】
ブリスベンの南に位置する、国内屈指のリゾート。延々と続く白いビーチと青い海が、美しいコントラストを生み出している。高原リゾートや多くのテーマパークにも近い。Griffith Universityなどがある。
● ホバート Hobart 【タスマニア州】
豊かな大自然に囲まれたホバートは、シドニーの次に古い歴史を持つ街。近代的な都市としての顔を持つ半面、19世紀の伝統的な建築物が重厚な雰囲気を醸し出している。University of Tasmaniaがある。
● ダーウィン Darwin 【ノーザンテリトリー/北部準州】
大陸北部ノーザンテリトリーの準州都で、大自然と野生動物の宝庫への窓口。熱帯気候のため、雨季と乾季しかない。先住民族アボリジニの文化を身近に体験できる。Charles Darwin Universityがある。